ホタテプラズマローゲン
認知症関連サプリメント系 

臨床で結果が出ている認知症対応のサプリメントのご紹介

認知症が、βアミロイドの脳への沈着であることは、ほぼ判明しています。なぜか?どうすればそれを抑止解消させるかは、先端医療でもまだ解明されていません。

如何に認知症の発症を遅延させ、症状を緩和するかに期する認知症ソリューションは存在し、実際成果を得ている報告は、年々増えてきています。

九州大学名誉教授藤野孝彦先生の「脳疲労」理論に基づく、治験でのエビデンスもある
「ホタテプラズマローゲンS」を、ご紹介します。

ホタテプラズマローゲンのご紹介
<製品仕様>;
 ・メーカ;B&S社(抽出、製造、直販)

 ・製品名;①プラズマローゲンSソフトカプセル ②同ハードカプセル
       (サプリメント:健康補助食品)


 ・ケース容量;60粒/箱(基本推奨2か月分、最初の2週間は2粒/日)

 ・含有量;ホタテプラズマローゲン 0.5mg/粒

 ・賞味期限;①;1年。②;3

<希望小売価格>;
 ・
10,000円(税、送料別)/箱(B2C紹介販売)

  ・ご紹介した顧客が、B&S社のコールセンターに直接注文も可能です。
  ・弊社にお問い合わせいただければ、用法容量含めてのご説明等と併せて
  
メーカB&S社様との関連で希望小売価格より”お安く”ご購入ができます。
  (以下にご購入方法及びフォローアップについて示します)

弊社からのご購入方法

弊社からのご購入方法についてご説明します。基本的には、お問合せ」ボタンから、電話あるいは「フォーム」にお名前などご記入の上ご送信下さい。お問合せ折り返しご連絡差上げ、ご購入のご要望確認後「見積書」を送付します。(極力定価よりお安くご提供に努力します)
この際ご発注条件により、実質小売価格を決め、送付させて頂く「請求書」基づき弊社へのご送金確認後、商品の発送をさせて頂きます。
効果をご体験頂ければ、ご本人様野継続ご使用始めご家族、お知り合いの方々にもお勧め頂ければ、価格面の考慮、インセンティブ等も付与させていただきます。

プラズマローゲンの科学的説明とその秘話
~脳疲労に早く気づいて不調を遠ざけよう~

講演中の九大名誉教授
藤野武彦先生

専門的な知見,、医学的エビデンスのご紹介;
 「
認知症は最も重い”脳疲労”ですが、大丈夫!プラズマローゲンSがある」と仰る藤野武彦九大名誉教授(医博)

<軽い脳疲労の自覚例>;
  「スッキリ」した毎日を過ごしたい
  同じような失敗をつい重ねてしまう
  趣味を最近以前より楽しめない
  遠出をするのが億劫になった・・・・

<認知症の症状(重い脳疲労)>;
「中核症状」;
  
記憶障害、見当識障害(時間、空間感覚欠如)、判断力低下、実行機能低下。

・「行動・心理症状(周辺症状:BPSD)」;
 引っ込み思案、身の回りの排泄行為などに支障、妄想(盗まれた・・・)、乱暴な言動、
 そして徘徊の繰り返し

★プラズマローゲン作用の可能性、成果等について
 詳しくは、以下の研究会、図書、論文などを紹介しておきます。
 主に主張されている記載作用は、以下の3つです。
1.神経細胞の申請作用 2.学習記憶力の向上 3.脳へのダメージ抑制作用
(弊社でもご質問に対応させていただきます

<関連機関、論文など>
★「(社)プラズマローゲン研究会」:
  
藤野武彦先生はじめ、主に九大の先生方中心の研究会。
  
092-273-2411


★「研究論文事例」:
  ”EBioMedicine”:2017.3掲載、藤野武彦、藤木幸夫、片淵俊彦、馬渡志郎
  「軽度アルツハイマー病及び軽度認知症傷害におけるプラズマローゲン(PLs)の経口     投与による効果とプラズマローゲン血中濃度の変化」
  要旨:ホタテ由来精製プラズマローゲンの経口投与で、軽度アルツハイマー病(AD)       の記憶機能が改善することを示唆している。
  方法:軽度ADとMCIを対象とした多施設、無作為、二重盲検、プラセボ対照による24週      間の研究である。参加者の年齢は60~85歳でMMSE-J 20-27点、GDS-S-J      5点以下の328名登録し、ホタテ由来PLs1mg/日摂取群とプラセボ群に無作為に          割り付けた。患者、試験担当者とも割り付けについて知らされなかった。
  結果;試験修了者の治療企図解析では、主要評価指標、血漿PLsPE副次評価項目とも有      意に上昇した。有害事象の報告は無かった。

★「(社)日本認知症改革推進協会」:認知症の発症延伸、症状緩和を目指した団体で、
  広く認知症関連ソリューションの発掘、評価、普及を目的とした活動を展開中。
  野口哲英理事長、松尾厚二郎副理事長以下9人の理事及び医師、医療機関、介護施設 等の
  連携により構成された 2017年4月設立の法人。
  ホームページ:http://jnra.or.jp 
    

 

 

「当社の特徴」はこちらへ   
「サービスのご案内」はこちらへ